HOME > サービス案内 > 個人の方の相続

個人の方の相続

円満・安心の相続をご支援します



相続対策をご検討の方

相続対策をご検討の方

相続対策は、早い時期から対策を始めるのが大切です。
財産組替、贈与等、相続税対策のトータルコンサルティングを通じて、お客さまが直面する問題の解決にあたります。


■サービス内容
〈納税額を減らす〉
・生前贈与による効果的な財産移転
・土地等不動産の有効活用
・生命保険の活用

納税資金の確保
生命保険の活用
・相続時精算課税制度の活用

遺産分割でもめないための対策
・遺言書の作成
・自社株対策

相続税額の早見表
相続・事業承継

相続が発生した方

相続が発生した方

相続に特化した当事務所は事務所創設時から承継した高い専門技術で、お客さまのご遺産をスムーズにご遺族に承継させるサポートをします。
相続税の申告に精通した長年の経験と実績により、安心して適正な申告を行うことができます。

「相続」が「争続」にならないことを最優先に考え、納税額が最も少なくなるように、将来の二次相続の試算も行いご提案させて頂きます。

税理士による書面添付制度

ご相談の流れ

STEP01  ご面談

相続税の対象の財産は何か、税額がどれくらいになるのか、初回のご面談でお伺いし、ご説明をいたします。

その上で相続税の概算額をお伝えいたします。

STEP02  料金のご提示

初回のご面談時にご依頼いただく内容を確認し、料金のお見積額をご提示いたします。

STEP03  財産目録の作成

財産目録を作成し、お客様に遺産分割の方針をヒアリングいたします。また、適正な財産評価により、税金を過剰に納めることを防ぎます。

STEP04  相続税申告書の作成

お客様の遺産分割方針に基づき遺産分割協議書を作成いたします。また、遺産分割に基づく相続税申告書も作成します。

STEP05  書面添付制度

相続税申告書には書面添付制度に基づく添付書面を作成が重要となります。それにより相続税申告書の信頼性を担保します。

STEP06  アフターフォロー

税務調査の立会、交渉など、税務代理に基づき対応します。相続をされた不動産の有効活用や処分など、豊富な経験に基づき相談に応じます。



相続申告のながれ

相続申告のながれ

報酬料金

税務代理報酬

基本報酬額200,000円

遺産の総額

5,000万円未満200,000円
7,000万円未満350,000円
1億円未満600,000円
3億円未満850,000円
5億円未満1,100,000円
7億円未満1,350,000円
10億円未満1,700,000円
10億円以上1,800,000円
1億円増すごとに10万円を加算
共同相続人一人を増すごとに10%加算

税務書類作成報酬

上記税務代理報酬の50%